10月29日
3日目です。市場調査でリカーショップやホテルなどなど。
お金の使い方を聞いて、富裕層ってすごいのね、と実感。ホテルはタージマハルホテルやオベロイホテルといった5つ星も見ました。日本酒でよく見かけたのは「真澄」。11月26日に弘前大学で、この真澄の方が日本酒の海外展開について講演&パネルディスカッションをしてくれます。
いろんなところをまわったのですが、セキュリティが厳しく、入る前に金属検査と手荷物検査がありました。当然、車もボンネット開けたり、下をミラーで見たり。後日調べたら、インドは世界でもテロの発生件数が高い国だそうです。
リカーショップは思ったよりもありました。やっぱりウィスキーが多いですね。日本のものはと言うと、私が見たのは、アサヒのスーパードライ。店の前にはお酒についての警告あり。こうした店に女性も来ていたのですが、現地のコーディネーターいわく「女性が買いに来るなんて一昔前は考えられなかった」とのこと。
街中の売店も行ったのですが、お菓子等食品には、緑の丸や赤の丸が付いています。日の丸?と思ったら、緑の丸はベジタリアンを、赤の丸はノンベジタリアンを表すのだそうです。
お土産に煙草を買ったのですが、IndiaKingsという地元の煙草は1箱120ルピーとちょっと高め。久々に吸ってみたら、マイルドセブンっぽい感じでした。
犬がいつも路上でごろごろ寝てました。
10月30日
最終日。インドについて、インド人について知るべく、調査続行。
そして夜。あっという間のインドに別れを告げて、日本へ帰国です。
機内ではインドでの出来事を反芻してみましたが、「あっという間」すぎて、強いイメージがわきません。行く前に「好き・嫌いがはっきり分かれるインド」に対して、自分はどういう印象を持つのだろう、と身構えてましたが、若干「嫌い」よりなのかな、という程度です。
その「嫌い」も何がどうなのか、理由がよくわからないんですけど。。。
後日談
帰ってきて、改めてスラムドッグ$ミリオネアを見たり、すっかり、インドにハマってる自分がいました!
ヒンズー語っに興味もって調べてみたら、日本語と同じ語順みたいですね(勉強しないと思いますが)。インドに対する興味は高まるばかりです。ちょっと嫌いだったのに、なんでなんだろうか。。。
☆参考:事前に読んだ本や映画です。
○映画 スラムドッグ$ミリオネア
第81回アカデミー賞で作品賞を含む8部門を受賞したイギリス映画。作者のヴィカス・スワラップ氏は、在大阪インド総領事館総領事として日本に赴任しています。
日本でも流行ったテレビ番組「クイズミリオネア」にスラム街出身の主人公の少年が出演し賞金を獲得するのですが、不正を疑われ逮捕されます。なぜ、主人公にこれほど知識があったのか、なぜ出演したのか、ストーリーが進むにつれ、明らかになっていきます。
インドの”今”を垣間見ることができます。おすすめの映画です!
○書籍 地球の歩き方 インド
定番です。
○書籍 インド人の頭ん中 冬野花 著
インドに長年住んでいる著者のおもしろ日常話。退屈せずに読めました。
○Web インド人だけど質問ある?
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1415.html
いろんなまとめサイトがあるのですが、ぱっと目についた上記を記載します。2chのスレです。
このサイトが一番役に立ちました、というか、しみいりました。インドと言えば、カレーとカーストとなる我々日本人の頭を柔らかくしてくれます。「カーストは文化」という言葉もさることながら、その成り立ちについての説明が非常にわかりやすいです。
○Web JETROサイト 日本酒をインド向けに輸出する・・・
http://www.jetro.go.jp/world/asia/in/qa/01/04A-030104
さすがJETROさんです。こんなまとめがありました。
○書籍 NHK トラッドジャパン 10月号 文楽・日本酒・折り紙・古民家・茶会
出発前にテレビでたまたま拝見し、速攻でテキストを買いました。日本酒の作り方や飲まれ方が英語で書かれてあります。直接的には役に立ちませんでしたが、とても参考になりました。
○Web Mixiのインドコミュニティ各種
大変ためになりました!
○Web 野村総研 NRIメディアフォーラム資料
http://www.nri.co.jp/publicity/mediaforum/2009/forum115.html
インドの富裕層市場と日本企業の戦略方向
こちらも大変参考になりました。
インド大好きです!