青森県中小企業団体中央会

メインナビゲーション

電話 017-777-2325

このページの本文

2024年11月29日 【青森県】「インバウンド向け開発商品PR説明会」開催のお知らせ

青森県からのお知らせです。 県では、今後の増加が見込まれるインバウンドの土産品購入需要に対応していくため、株式会社ビームスの日本の良さや面白さを世界へ発信する事業「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」と、インバ… 続きを読む >>

2024年11月13日 【青森県こどもみらい課】あおもりにこにこ子育てひとり親応援企業表彰募集のお知らせ

「あおもりにこにこ子育てひとり親応援企業表彰募集のお知らせ」 https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kodomo/ kodomo/hitorioyaouen_hyousho_r4.h… 続きを読む >>

2024年11月5日 【日本原燃】「再処理工場における保全業務見学会」開催のお知らせ

日本原燃株式会社からのお知らせです。 弊社では、多数の企業の皆さまにご協力いただきながら再処理工場の設備の保全を行っておりますが、今後、再処理工場の本格操業に向けて安全・安定操業を実現するため、地元企業の保全業務への参入… 続きを読む >>

2024年10月9日 【青森県警察】技術流出防止に関する啓発動画に関して

青森県警察からのお知らせです。 警察庁では、技術流出を防止する上で企業やアカデミアの皆様に理解していただきたい「リスク」や「対策」について解説した動画を公開しています。 下記リンクからご覧の上、ぜひ社内教養等にご活用くだ… 続きを読む >>

2024年10月8日 【西北地域対象】職場における歯周病と口腔機能低下症の予防研修会

五所川原保健所では、西北地域事業等の職員(先着80名)を対象に、下記のとおり歯と口の研修会を開催します(参加無料)。 開催日:令和6年11月18日(月)14:00~15:00 開催場所:五所川原市民学習情報センター 締切… 続きを読む >>

2024年9月30日 【青森県】「青森県おもいやり駐車場制度 協力施設募集」のお知らせ

青森県からのお知らせです。 県では、公共施設や商業施設などに「車いす使用者用駐車区画」及び「優先駐車区画」を設置し、県が「利用証」を発行することで、歩行が困難な方や移動の際に配慮が必要な方が安全・安心に駐車場を利用できる… 続きを読む >>

2024年9月26日 「第4回Digi田甲子園」エントリー受け付け中(内閣官房)

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局は、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」の募集を開始しました。 Digi田甲子園は、地方公共団体や民間企業・団体などがデジタルの力を活用して地域課題の解決に取り組む優れた事… 続きを読む >>

2024年8月21日 【参加企業募集中】青森市地域企業DX推進支援プログラムのご案内

青森市内に本店を有する中小企業者を対象に、デジタルツールを活用した経営課題の解決策の提案やDX推進プランの策定、デジタルツールの導入等を専門家が伴走型で支援するプログラムを、申込期限を延長して募集中です。 詳細は【青森市… 続きを読む >>

2024年8月5日 【日本原燃株式会社】六ケ所再処理工場における保全業務見学会開催のお知らせ

日本原燃株式会社からのお知らせです。 日本原燃株式会社では、県内企業の皆さまを対象に、保全業務の実施状況や現場の雰囲気をご理解し、参入検討の一助とすることを目的に、再処理工場における保全業務見学会を開催します。 日本原燃… 続きを読む >>

2024年8月1日 –令和6年度あおもりマイスターの募集—

「ものづくり」の現場では、熟練技能者の不足や高齢化、後継者難が深刻化しています。 このため、県では、平成12年度に「あおもりマイスター認定制度」を創設し、ものづくりの基盤技術を支える優れた技能・技術者の社会的評価を高める… 続きを読む >>

このページの上へ

青森県中小企業団体中央会 All Rights Reserved.
〒030-0802 青森市本町2-9-17 Tel:017-777-2325 Fax:017-773-5582