八戸市からのお知らせです。 あおもり生業づくり復興特区(復興推進計画)について 東日本大震災復興特別区域法にもとづき、青森県と三沢市、おいらせ町、階上町と共同で申請を行った「あおもり生業づくり復興特区(復興推進計画)」が… 続きを読む >>
昨日平成24年2月28日のエルピーダメモリ株式会社等の会社更生手続き開始の申し立てを受け、関連する中小企業者の資金繰りへの影響が懸念されることから、青森県中小企業団体中央会に「エルピーダメモリ株式会社関連特別相談窓口」を… 続きを読む >>
下記日程で環境ビジネスアライアンスマッチングセミナーin仙台を開催します。 日時 2012年3月13日(火) 10:20~16:45 場所 仙台卸商センター 卸町会館4F 中ホール 資料のダウンロード 環境ビジネスガイド… 続きを読む >>
今冬期の大雪により被災した小規模企業契約者に対する「災害時貸付」の実施について 今冬期の大雪による災害は関係市町村に大きな被害をもたらし、小規模企業者の被害も大きいものとなっています。 中小企業基盤整備機構では、この災害… 続きを読む >>
青森県と青森県ITER計画推進会議では、北野大(まさる)氏を講師にお迎えして、核融合をはじめとするエネルギーの現状を学び、未来のエネルギーについて考えるきっかけとしていただくためのイベントを開催します。 皆様の積極的なご… 続きを読む >>
政府・自治体は、東日本大震災による被災地の早期復興を強力に後押しするため、大規模な復興対策を進めています。また、電力供給不足の影響が懸念される企業等の、省エネ設備投資支援事業も推進しています。 そこで、行政による支援施策… 続きを読む >>
恒例の「トップマネジメント経営セミナー」を開催いたします。 現在進んでいるEUのギリシャをはじめとしたイタリア・スペイン・ポルトガルなどの国々の金融破たん懸念が、今後、わが国に大きな影響を及ぼすことが予想されております。… 続きを読む >>
青森県と青森県ITER計画推進会議では、核融合エネルギーを含む原子力エネルギーについての県民の理解を一層深めると共に、県内企業における原子力エネルギー関連技術の活用を促進するため、セミナーを開催します。 皆様の積極的なご… 続きを読む >>
「国内クレジット制度」とは? 中小企業等が2008年4月以降に導入した省エネルギー設備のCO₂削減分を売却できる制度です。 説明会開催内容 国内クレジット制度について 講師 株式会社FTカーボン 代表取締役 富士昌孝 氏… 続きを読む >>