新たな活路の開拓、単独では困難な問題の解決など様々な取り組みを支援する「令和3年度中小企業組合等課題対応支援事業」の公募が令和3年3月1日(月)より開始しました。
目的に応じた支援事業をご活用ください。
組合等を中心に共同して調査研究、将来ビジョンの策定、試作品の開発など、様々な取り組みに対して支援する「活路開拓事業」と展示会の開催及び出展を通して組合等の商品、製品を試供求評、PRする取組みを支援する「展示会等出展・開催」があります。
情報ネットワークシステムを構築する前提となる組合事業等の業務分析、RPF策定等の調査研究などを支援する「基本計画策定事業」と情報ネットワークの構築、業務用アプリケーションの開発、普及などを支援する「情報システム構築事業」があります。
全国地区の連合会等自ら企画し、その会員及び組合員等を対象として、抱えている具体的な課題解決や勝代開拓の実現につながる検討等を内容とする研修事業を支援します。
▶パンフレットはこちらからダウンロードいただけます。
▶詳しい内容についてはこちらからご確認ください。
当該事業は、第3次まで募集が予定されておりますが、早期に予算枠に達した場合、途中で募集を打ち切る場合がございます。あらかじめご了承願います。
全国中小企業団体中央会 振興部
〒104-0033 東京都中央区新川1-26-19 全中・全味ビル
TEL03-3523-4905(振興部直通)