今までいろいろなテーマについて考えてきました。頭の中で思考を働かせ、紙に落としてまとめてみたり。
そうして方向性や自分のやりたいこと、キーポイントがだいたいつかめてきたら、一番効果的な次へのステップは、なんと言っても実際やってみることです。
やってみると、何が自分たちにとっての強みなのか、何が弱みなのか、今後どうすればいいのか、ということを肌でつかむことができます。
今まで紙に落としてきたこと、頭の中で感じてきたことが180度転換を迫られるかもしれません。このままでいける!と思うかもしれません。いずれにせよ、実際にやってみて得た経験は今後の大きな糧となること必至です!
ただ、実際にやってみると言っても、店舗を借りて、設備を整えて、というのは非常に難しいことです。なので、できる範囲で小さく、こじんまりと進めてみましょう。何かのイベントに出店する、知り合いやご近所さんを対象に試してみる、家族に試してみる、何でもOKです。
で、、、評価ですが、、、どういう評価であっても、大事なことは「そこからどうするか」です。そこであきらめるのか、改良を重ねるのか、発想を変えるのか。
プラスに評価されたことはどんどん伸ばしていく!マイナスに評価されたことは、とりあえず受け止める(笑)!
そして、こう考えましょう!
欠点無きよりも、特徴無きを恥じよ!