青森県中小企業団体中央会

省力化投資補助金Webサイトへのリンク
黒にんにくによる地域活性化への取り組み事例
青森県中央会共済制度のご案内
組合事務書式ダウンロード

メインナビゲーション

電話 017-777-2325

このページの本文

第11話 - ゆるぽんと創業

【ゆるぽんと創業】第11話 創業形態について考えよう

創業するにあたって、どういった形態で進めていくのがいいのでしょうか。形態を調べていくといろいろ見つかりますが、最初の分岐点としてあげられるのが、個人か法人かという点です。

その両者についてどう違うのかを簡単にまとめました。簡単すぎてびっくりするぐらい簡単です。

【個人】

税務署に届出してすぐにスタートできる!

【法人】

書類を整備して法務局で登記して…とスタートまでの道程がちょっと長い。

http://j-net21.smrj.go.jp/establish/abc/formats/index.html

こちらのページ中段に「設立手続きに必要な書類」があります。

 

重要な税金面での差、責任の範囲、運営方法等ばっさりぶったぎって簡略化してみました。これだけみると【個人】がいい!となりますが、「法人相手にしか取引はしない」というところもありますので、いろいろな観点から判断していく必要があります。

ここでは一例として、自分がやろうとしている業種、職種と照らし合わせ、『自分が仕事を依頼する』『自分が客となる』という立場にたって、【個人】【法人】の差を考えてみることにします。

例えば、ホームページを開設したくて、Webデザイナーに仕事を依頼しようとしたとき、<株式会社ゆるぽん>と個人でやっている<ゆるぽんさん>のどちらにしようか迷っていたとして、「株式会社だから」ということが仕事を依頼する判断材料となるでしょうか?

個人的には、Webデザイナーやイラストレーター等のクリエイティブな職種は、その人が持っている技術の高さ、独特のセンスこそが取引の判断材料となると思われます。

他にも、飲食業であれば、料理の味、サービスの質、清潔感、値段といったところで判断して、そのお店に行くと思います。

上記の例でいくと、書類を整備して、資本金を用意して、、、という手続きを踏んでまで【法人】を選択する必要はないと思われます。しかし、これはあくまでも例えです。自分でやろうとしている業種や売上の額、従業員を多く雇って行う事業かどうか、広く資本を必要とするのか等様々な判断材料がありますので、書籍やネット、例えば以下のようなサイトを参照にしてみてください!

中小企業庁 J-Net21

ベンチャー支援 「法人と個人事業、どちらを選ぶか」

 

では、続いて、さらに分かれ道のある【法人】について見てみましょう。

1)株式会社

いわゆる会社。もうひとつ有名だった「有限会社」は、平成18年の会社法施行により設立することができなくなりました。

2)合同会社

日本版LLC。出資の比率に関係なく利益を分配できる、柔軟な内部自治を設定できる、などの特徴をもつ。

3)企業組合

青森県中小企業団体中央会が強力に推進する組織形態。上の二つの形態と違う最も大きなポイントとして、「スタートアップ時に4人の仲間が必要」だということ。

 

【個人】か【法人】かですら迷うのに、さらにタイプがあるのか……って思いますよね。ただし、ここは通らなければならに道。大いに悩んで自分の業種、職種とマッチングさせて下さい。

なお、【個人】から【株式会社】へ、【企業組合】から【株式会社】へ というメタモルフォーゼが可能です。

次回は、企業組合制度について、さらに説明していきます!

それでは、また。

このページの上へ

青森県中小企業団体中央会 All Rights Reserved.
〒030-0802 青森市本町2-9-17 Tel:017-777-2325 Fax:017-773-5582