「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」に係る認定申請の受付を開始しました!! 東北経済産業局では、7 月 1 日から施行される電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(いわゆる「再生可能エネルギー… 続きを読む >>
岩手県中央会の会員組合である「協同組合盛岡卸センター」では、 岩手県内の企業が元気になることによって、少しでも被災地の復 旧・復興の支援になればと、県産品、特産品、お土産などを紹介 するホームページを開設しております。 … 続きを読む >>
さて、来る平成24年7月18日(水)、八戸市、八戸中金会、八戸高度化事業団体連絡協議会の三団体共催によります「経済活性化講演会」が開催されます。 今年度は、天津市食品工業会 理事長 趙国瑞氏(チョウコクズイ)氏 をお招き… 続きを読む >>
なんと創業のほかに就職も考えていた抜け目のないゆるすけ。 しかし履歴書を書こうにも、特筆すべき資格がないことに意気消沈。 そこに机の引き出しから青い猫のようにゆるぽんが現れ、品質管理検定を勧めました! 詳しくはこちら
「問屋町ビジネススクール」は、協同組合青森総合卸センターが主催する 企業力向上のキーとなるヒトを育てる事業です。 企業の経営者及び中核人材の育成・確保や組織力の強化を図るため、 階層別教育を中心とした様々な研修を開催して… 続きを読む >>
平成23年3月11日に発生しました東日本大震災やその後の円高などにより、中小企業は、 大きな影響を受けています。 本書では、震災対策、円高対策をはじめとした重点施策を含め、中小企業者の方が施策を ご利用になる際の手引書と… 続きを読む >>
青森県において、初めて品質管理検定(QC検定)が行われることになりました! 【試験日】2012年9月9日 【試験場】青森市観光物産館アスパム(予定) 【出願期間】2012年6月11日~ 詳細はこちらをご覧ください。第14… 続きを読む >>
進化、高度化する製造業への就職を目指すためには、仕事をすすめるうえでの基本的技術に加え、品質管理の知識が不可欠になっています。 製造業への就職を目指す方を対象に「企業における良い製品づくり・行程とは?・より良い製品づくり… 続きを読む >>
環境省よりお知らせです。 東日本大震災の被災地域の復旧・復興や、原子力発電施設の事故を契機とした電力需給の逼迫への対応のため、再生可能エネルギー等の地域資源を徹底活用し、 災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムを導入… 続きを読む >>
八戸市からのお知らせです。 あおもり生業づくり復興特区(復興推進計画)について 東日本大震災復興特別区域法にもとづき、青森県と三沢市、おいらせ町、階上町と共同で申請を行った「あおもり生業づくり復興特区(復興推進計画)」が… 続きを読む >>